メニュー

ご挨拶

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます、この度金山駅前で開業します中村と申します。私は、大学を卒業後12年間、腎臓内科やリウマチ科を中心に一貫して内科診療の研鑽を積み、高血圧・糖尿病・腎臓病・痛風・関節リウマチなどの内科慢性疾患の診療を多く経験してきております。

患者さんに病気について十分理解して頂いた上で能動的に治療に参加して頂くことが重要と考え、疾患や治療に関して、分かりやすい説明をするように心がけてきました。今までの経験を活かして受診された患者さんに適切な医療を提供し、ここで受診して良かったと感じて頂き、またその方々のご家族,ご友人など大切な方に紹介したいと思って頂けるようなクリニックにしたいと考えています。

又これまで行ってきた診療や研究を通じて、「医療は進歩しており標準治療のレベルも格段に上がっているけど、実際には標準治療を受けられていない人が多い」という問題意識を持っています。例えば、「健康診断で血圧が高いと指摘されたけど特に何もしていない」と言う状況を多く経験しています。これを解決するため、多忙な現役世代の方や、自宅の近くに専門医がいないような遠方の方にも受診して頂きたいと考え、「平日20時まで診療」「土曜午後も診療」を行うこととしました。

私の専門である腎臓内科領域では、透析の開始理由の約4割が糖尿病、約2割が高血圧です。その患者さんたちの多くは腎臓の機能に問題がない段階で、多忙のため通院出来ていなかったり、通院していても検査や生活指導,治療が不十分という問題があると考えています。その結果腎臓の機能が悪くなり腎臓専門医に受診した時には手遅れで透析になってしまう、ということを数多く経験してきました。また慢性腎臓病の患者さんは心筋梗塞,脳梗塞を起こしてしまう危険性が高いですが、適切に診療することによりその危険性を下げることができます。そのため高血圧や糖尿病の患者さんが慢性腎臓病になってしまうことを予防したい、慢性腎臓病の患者さんの重症化を予防したいと考え、開業するに至りました。

私のもう一つの専門である関節リウマチ痛風は早期診断,早期治療が重要です。専門性が高い領域ですが、住んでいる地域に専門医がいないために診断,治療が遅れてしまい、後遺症が残ってしまった患者さんも経験して参りました。私が以前に勤務していた中部労災病院には、三重県や岐阜県など遠方より金山駅経由で、多くの患者さんが通院しておられました。現役世代の患者さんが多いので、その方々の多くは仕事を休んで通院しておられました。これらの問題を解決するため、通いやすい立地,仕事を続けながら受診できる時間に診療することで、東海圏の関節リウマチ・痛風の患者さんに貢献したいと考えております。また、関節リウマチ・痛風の患者さんは高血圧・糖尿病・慢性腎臓病を合併しやすいです。関節に対する治療に加えて、これらの疾患に関しても質の高い医療を提供出来る事は、当院の強みと考えております。

今後も日々勉強し、診療で得られた知見を書籍,学会発表,論文などさまざまな形で発信することで、地域の皆様や医療の進歩に貢献していきたいと考えています。

院長 中村嘉宏

 

略歴

平成1年

生まれ

平成13年

東海中学校

平成16年

東海高等学校

平成19年

藤田医科大学医学部医学科

平成25年

豊田厚生病院 初期/内科後期研修

平成29年

中部労災病院 腎臓内科/リウマチ科

令和3年

豊橋市民病院 腎臓内科

令和4年

名古屋大学医学系研究科 腎臓内科

令和7年

金山内科 院長

名古屋大学 腎臓内科 客員研究員

所属学会・資格

医学博士(名古屋大学)

内科認定医、総合内科専門医

腎臓内科専門医、指導医、評議員

リウマチ専門医、指導医

糖尿病認定医

透析専門医

身体障害者福祉法指定医(じん臓機能障害)

執筆論文(筆頭著者の論文)

Recipients of public assistance with advanced chronic kidney disease: insights into receiving a presentation of kidney replacement therapy options and polypharmacy from Japanese investigators with innovative network about kidney disease study.

Clin Exp Nephrol. 2024 Aug 22

Association between stopping renin-angiotensin system inhibitors immediately before hemodialysis initiation and subsequent cardiovascular events.

Hypertens Res. 2024 May;47(5):1372-1379 「日本医事新報社」で解説して頂きました

Importance of education on steroid cover: a case of hyponatremia after dental extraction with local anesthesia in a patient with idiopathic hypopituitarism.

CEN Case Rep. 2024 Aug;13(4):308-309

Clinical characteristics of anti-GBM disease with thrombotic microangiopathy: a case report and literature review.

CEN Case Rep. 2024 Feb;13(1):37-44

Herpes zoster meningitis in a rheumatoid arthritis patient treated with tofacitinib.

BMJ Case Rep. 2022 Mar 2;15(3):e247276

Different Types of Skin Lesions in Multicentric Castleman Disease.

Intern Med. 2022 Aug 1;61(15):2395-2396

Importance of ultrasound examination: A case of peritoneal catheter tunnel infection.

Clin Case Rep. 2021 Dec 26;9(12):e05200

Eruptive Xanthomas Caused by Primary Type V Hyperlipoproteinemia.

Intern Med. 2022 May 1;61(9):1469-1470

Importance of the sick day rule: a case of prerenal acute kidney injury after COVID-19 vaccination in a patient with chronic kidney disease.

CEN Case Rep. 2022 May;11(2):283-284

Combined light chain crystalline tubulopathy, podocytopathy, and histiocytosis associated with Bence-Jones κ protein diagnosed via immuno-electron microscopy.

CEN Case Rep. 2021 Aug;10(3):453-458

共著論文

Association between primary care physician-nephrologist collaboration and clinical outcomes in patients with stage 5 chronic kidney disease: a JOINT-KD cohort study

J Nephrol. 2025

Longitudinal impact of extended-hours hemodialysis with a liberalized diet on nutritional status and survival outcomes: findings from the LIBERTY cohort

Clin Exp Nephrol. 2025

Unveiling the Patterns of Water Diuresis in Profound Hyponatremia Management in Intensive Care Unit Settings

Kidney360 2024 Oct 1;5(10):1435-1445

Predictive correction of serum sodium concentration with formulas derived from the Edelman equation in patients with severe hyponatremia

Sci Rep 2023 Jan 31;13(1):1783

Fatal and extensive multiorgan hemorrhages in anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis: An autopsy case report

Baltimore 2020 Jan;99(3):e18600

学会発表

現在準備中です

医学誌執筆

現在準備中です

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME